トップへ    N64タイトル一覧へ

バーチャル・プロレスリング64

ハード:N64
値段:6,800円(別)
発売日:2000/1/28
開発:アスミック
ジャンル:スポーツ
裏技:
●隠しレスラーが使用可能
公式戦を勝ち抜いて、下の表に示した団体を制覇すると、それぞれ表で明記した隠しレスラーが使用可能になる。使える隠しレスラーは、制覇した団体、シングルとタッグのモードによって異なる。また、隠しレスラーを使用して再度団体を制覇すると、さらに隠しレスラーが出現する。
64_015
●裏レスラーが使える
特定の選手を使用して、団体を制覇する。再びゲームを開始し、制覇した選手にカーソルを合わせてZトリガーを押すと、裏レスラーが使える。団体制覇で裏レスラーが出現する選手は、むらた けんいち(クレイジージョーカー)、さくま けいた(ネオ
・レイザー)、はやし しずお(おおやま なかみち)、アミーゴいなむら(モーマッド・ダリ)、ザ・ジャッカル(こやま くにのぶ)のみ。( )内は出現する裏レスラー名を示す。

●ピッタリ息の合ったアピール
タッグマッチでゲームをプレイ中に、1P側と2P側で同時にアピールすると、通常は選手ごとにアピールが異なるが、この場合は味方どうしでピッタリ息の合った、同じアピールをする。

●相手の技登場
レスラーの精神力が「キレた!」状態のときに、相手をつかんで、AとBを同時に押すと、なぜか、技を仕掛けた相手固有のスペシャル技を出せる。

●相手のマスクが取れる
寝関節技の背後から絞める技を持つレスラーが、マスクをしているレスラーに技をかけると、相手のマスクが取れる場合がある。

●アピールをまねる
試合中に3Dスティックをすばやく2回転させると、相手レスラーのアピールをマネできる。

●関節技をかける
相手を自分の足元へ転がす投げ技をかけるときに、Aを押し続けると、立ち上がることなく絞め続けて、関節技をかけることができる。

●フラフラの状態で立ち上がる
相手に大ダメージを与えてダウンさせたあと、引き起こさずに相手側でアピールをすると、相手がフラフラの状態で立ち上がってくる。

●回復してからもその状態のまま
自分が大ダメージを受けてダウンしたときや、フラフラの状態のとき、3Dスティックを倒しておくと、回復してからも、その状態のままでいる。

●隠しテクニック
以下に示したように操作すると、マニュアルにも載っていない隠しテクニックだ。・自分がダッシュしているときにLまたはRを押す…ローリング。
・相手をハンマースルーで走らせてからLを押す…走ってきた相手を寝転んでかわすロープ技すかし。
・フォールや絞め、関節技をかけているとき、Rを押す…自分から技を外せる技外し。